renovation
外壁の改修工事
外壁改修工事は、見た目を綺麗にするだけではなく、長年の劣化でひび割れなどから建物内部に雨水が侵入し、外壁や建物全体を腐敗する恐れを防ぐという役割も担っております。
外壁の改修をお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
シーリング工事
シーリング工事は、「建物の外壁のつなぎ目」や「外壁とサッシの隙間」など、目地または隙間などに防水性・機密性等を確保することを目的とした工事のことです。
打ち替え工事
打ち替え工事とは、既存のシーリングをすべて取り除いた後に、新しいシーリングを充填する工事のことです。
打ち増し工事
打ち増し工事は、シーリング材が硬化やひび割れなど劣化が進み切っていない場合に行われる予防的な措置になり、既存のシーリング材の上に、新たにシーリング材を足す工事のことです。
注入工事
注入工事はコンクリートやモルタルのひび割れにエポキシ樹脂を注入し補修を行う工法です。
様々なひび割れにも施工可能で、長年の劣化によりひび割れが起こり分断されたコンクリートやモルタルを一体化することで、耐力を復元しひび割れや雨水の侵入を防ぎます。
外壁塗装
外壁塗装では、はじめに高圧洗浄で汚れを落とし、養生後にコーキング、下塗り、中塗り、上塗りの工程で行っていきます。
当事業所では一つ一つの工程を丁寧・迅速に行います。
外壁の塗替え時期
一般的に住宅の塗り替えは10年が目安となります。
外壁の目安時期 10年~15年
外壁は、常に紫外線などの外敵にさらされている状態ですので、自然環境によって劣化していきます。
劣化すると色落ちや、ひび割れ、チョーキング現象、雨漏れなどの原因となりますので、定期的なメンテナンスが必要です。
また、定期的なメンテナンスを怠ってしまうと、状況に応じては塗り替えだけでは修復できず、下地の補修や改修工事など必要となり、予算が高くなってしまうこともございます。そのため当事業所では、10年~15年を目安に定期メンテナンスをおススメしております。
waterproofing
防水工事
防水工事は、雨水から建物を守るだけでなく、建物に長く住み続けるため、資産価値を維持するために欠かせない工事になります。
安冨工業では、急な雨漏りの補修も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
防水工事の必要な場所
平らな屋根
陸屋根と呼ばれる平らな屋根には、勾配がほとんどなく、雨が降ったときに排水を行えるようゆるやかな傾斜がついていますが、三角屋根と比べると性能が劣っています。そのため、陸屋根は水がたまりやすく、雨漏りの危険性が高まります。
コンクリートなどの水平な屋根部分を漏水から守るために、防水工事行う必要がございます。
太陽光発電のある屋根
太陽光パネルを設置する際、 雨や風で落下しないようソーラーパネルを防水層のある屋上に直接取り付けます。
固定の際は、屋上に直接ドリルで穴をあけ、専用金具をネジでとめていきますが、その周辺に防水処理が施されていないと隙間から雨漏りするリスクがございます。
また、重量のあるソーラーパネルを一度設置すると、簡単に取り外すことはできません。年月が経って劣化した状態のままソーラーパネルを取り付けると雨漏りのリスクが高まります。
ベランダ・バルコニー
ベランダやバルコニーの床は、四方を壁や入り口、出口に囲まれていたり、床面に勾配がほとんどなかったりなどの特徴があります。また、内側部分は日が当たりにくく、水がたまると乾燥しにくい構造になっているため、雨漏りが発生するリスクがございます。
外壁
雨漏りは、屋根や天井だけではなく外壁が原因の場合がございます。耐久性に優れている外壁であっても年数が経つごとに劣化していきます。
劣化したまま放置すると外壁の内側にある防水シートが雨水にさらされてしまい、ダメージを受けてしまいます。
防水工事の種類
シート防水
シート防水とは、塩化ビニールやゴム製の防水シートの施工を行う箇所に固定させる防水工事のことです。
塩化ビニール製の防水シートは耐久性に優れており、長期に渡り施工時と同じ状態の色彩を維持することができます。
ゴム製の防水シートの場合は、塩化ビニールと比べ耐久性が若干落ちるものの、コストを抑えることができます。
塗膜防水
塗膜防水とは、液晶の原料を重ね塗りし、防水加工をおこなう工事のことです。
主に「ウレタン防水」「FRP防水」の2種類があり、ウレタン防水は場所に関係なく施工ができるため、国内の防水工事において多く採用されています。
FRP防水は耐久性や強度に優れており、バルコニーや屋上等水によくさらされる箇所の施工に使用されます。
浸透性防水
浸透性防水とは、コンクリートの表面に浸透性が非常に高い液状材料を塗布し、防水層を形成する工法です。
主に地下の壁面や屋上などで使用され、防水性能の向上はもちろん、建物自体のひび割れや劣化防止などの効果があり、建物の耐久性向上にも貢献してくれます。